WordPressブログの開設が完了した。
WordPressをインストールした直後に設定すべき項目を教えて欲しい。
こんなお悩みを解決します。
苦労してWordPressブログを開設した後は、すぐに記事を投稿したくなると思います。
しかし、WordPressブログの保護や検索結果の上位に表示されるためには、最低限の設定が必要になります。
また、このような設定を後回しにすると修正作業が発生したり、修正により検索順位が悪化してしまうなどの影響が出る可能性もあります。
そこで、本記事では、WordPressのインストール後に最低限設定すべきことについて紹介します。
まだブログを開設していない方へ
ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」を利用することで、レンタルサーバの契約と同時にWordPressブログを始めることができます。
詳しくは、以下の記事をご覧ください。
【解説】ConoHa WINGでWordPressブログを始める方法【初心者向け】
続きを見る
WordPressブログの初期設定
本記事では、最低限の設定として、以下の4点について説明します。
- WordPressの一般設定
- パーマリンクの設定
- テーマの設定
- WordPressプラグインの追加
事前準備(WordPress管理画面へのログイン)
WordPressの初期設定を進めるにあたり、管理画面にログインする必要があります。
Webブラウザを開き、以下の形式でWordPressの管理画面にアクセスします。
WordPressの管理画面が表示されたら、WordPressユーザー名とWordPressパスワードを入力し、「ログイン」を押下します。
WordPressの一般設定
WordPressの管理画面にアクセスした後、サイドバーの「設定」を押下し、以下の4点を設定します。
- サイトタイトル
- キャッチフレーズ
- URL
- 管理者メールアドレス
それぞれの項目は、以下のように設定します。
項目 | 設定内容 |
---|---|
サイトのタイトル | ご自身で決めたサイトタイトルを入力 |
キャッチフレーズ | 既存文字列を削除し、空欄状態にします (空欄にすると画像のようにプレースホルダーが表示されます) |
WordPress アドレス(URL) | https://(ご自身で設定した独自ドメイン) |
サイトアドレス(URL) | https://(ご自身で設定した独自ドメイン) |
管理者メールアドレス | 受信可能なメールアドレスを指定 |
一通り入力後、画面の一番下にある「変更を保存」を押下します。
パーマリンクの設定
パーマリンクとは、ブログのドメイン以下に表示される文字列の事です。
パーマリンクの例
https://yururi-do.com/wordpress-minimum-setup
上記のマーカー部分をパーマリンクといいます。
また、Googleは、「シンプルかつ人間に分かりやすいパーマリンクを設定する」ことを推奨しています。
サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。
可能な場合は、長い ID ではなく意味のある単語を URL に使用します。
https://developers.google.com/search/docs/crawling-indexing/url-structure?hl=ja
一方、WordPressの初期設定では、Google推奨の設定になっていません。
このため、次の手順でパーマリンクを再設定します。
先程と同様に「設定」を押下すると、サイドバーに「パーマリンク」という項目が表示されるので、押下します。
そして、「パーマリンクの構造」に移動し、「カスタム構造」を選択後、空欄部分が
/%postname%/
となるように設定します。
最後に、画面下部にある「設定を保存」を押下します。
後は、記事を投稿する際に内容に合わせたパーマリンクを設定すればOKです。
Googleに記事の内容を読み取ってもらう為にも、パーマリンクは英語で設定することが望ましいです。
テーマの設定
テーマとは、WordPressにおけるサイトのテンプレートを意味します。
この設定により、WordPressのデザインを自分好みに変更できます。
また、テーマには無料版と有料版の2種類があるので、ご自身の好みに合わせて選択してください。
おすすめの有料テーマ一覧
WordPressプラグインの追加
WordPressプラグインとは、WordPressに機能を追加するための拡張ツールとなります。
WordPressは、多くのユーザが利用している一方でセキュリティ面で脆弱な部分があるため、プラグインによりセキュリティを強化しておく必要があります。
また、先人達が便利な機能を開発しているので、これらを利用することで簡単に機能拡張が行えます。
プラグインをインストールするには、サイドバーの「プラグイン」を押下後、表示された画面の上部にある「新規追加」を押下します。
そして、右上にある検索バーにインストールしたいプラグイン名を入力します。
ここでは、「BackWPup」を指定しました。しばらくすると検索結果が表示されます。
検索結果が表示された後、対象のプラグインの右上にある「今すぐインストール」を押下後、「有効化」します。
おすすめのプラグイン一覧
- XML Sitemaps:効率的に記事を検索するためのサイトマップ作成機能
- Invisible reCaptcha:WordPressに認証機能を追加する機能(スパム対策)
- SiteGuard WP Plugin:WordPressのセキュリティ強化機能
- BackWPup:ブログのバックアップ作成機能
- Contact Form 7:問い合わせフォーム作成機能
- WP Multibyte Patch:WordPressの日本語化の補助機能
番外編:アクセス解析のための設定
開設したブログをより良いものにしていくためには、アクセス数やユーザの動きを確認することが重要になります。
また、作成した記事の検索順を調べ、検索結果の上位に表示されるように対策することも重要となります。
Googleは、上記のようなアクセス解析のためのツールとして、次の2つを無料で公開しているため、是非利用しましょう。
- Google Analytics
- Google Search Console
まとめ
今回は、WordPressブログの初期設定について解説しました。
WordPressブログの初期設定の内容は、次の4項目がありました。
- WordPressの一般設定
- パーマリンクの設定
- テーマの設定
- WordPressプラグインの追加
これらの設定は、後からでも変更できます。
しかし、このような設定を後回しにすると修正作業が発生したり、修正により検索順位が悪化してしまうなどの影響が出る可能性があるため、WordPressのインストール後にすぐに設定しておきましょう。
また、アクセス解析のために、次の2つのツールを紹介しました。
- Google Analytics
- Google Search Console
今後、ブログをレベルアップしていく上で重要なツールになるため、こちらもセットアップを進めておきましょう。